北海道東部、30年以内M9確率最大40%
( お知らせ ) | 2017年12月20日
地震調査研究推進本部の地震調査委員会は19日、「千島海溝沿いの地震活動の長期評価(第三版)」を発表した。北海道東部沖の千島海溝沿いの地震予測について、今後30年以内でM(マグニチュード)8.8程度以上の地震が起こる確率を7~40%とした。
詳しくは下記アドレスをご参照ください。
今回は北海道東部エリアの情報発表でしたが日本は世界でも有数の災害大国です、自分の家に実被害がなくても様々な影響は避けられません、年末年始家族や大切な方と集まる機会に改めて安否連絡の方法や避難場所の確認をお願いいたします。
リスク対策.com HP
http://www.risktaisaku.com/articles/-/4412
防災アイデア
( お知らせ ) | 2017年12月12日
災害が発生すると必要なものが手に入りづらくなり身近なもので代用するケースが増えます。
今回は身近のもので代用するアイデア品の手作り方法を紹介したWebサイトを紹介いたします。
●安全・かんたん手づくりランプ 公益財団法人市民防災研究所HPより
http://www.sbk.or.jp/goods/idea/
●牛乳パックでスプーンをつくろう
NHKつくってまもろう みんなで集めた防災アイデアHPより
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/cont09.html
但し上記牛乳パック利用に関しては牛乳アレルギーの方には絶対に使用しないでください。
そんな情報がこちらのHPに
http://www.risktaisaku.com/articles/-/4320
何故牛乳パックを使うのかが分かっていればジュースやコーヒーの紙パックでも大丈夫なことがわかると思います。(身近にあり、防水加工がしてある等)アイデア品は発想が大事です、身近にあるもので災害を乗り切りましょう。
SNSを利用した災害時の情報活用
( お知らせ ) | 2017年11月30日
11月26日・27日の2日間で「防災推進国民大会2017」(仙台市)が開催されました。
色々なテーマでプログラムが組まれていましたがその中の一つを紹介します。
フェイスブックがSNSの有用性について発表しています、詳しくは下記アドレスを参照ください。
http://www.risktaisaku.com/articles/-/4251
SNSの情報はリアルタイムに近いが内容の真偽性が問われます(熊本地震の際のライオン脱走嘘情報など)。情報を受け取った個人の判断が重要ですし、発信内容も個人の主観ですが情報が多いほうが判断しやすい場合もありますので平時に「お試し利用」もよいかと思います。
こちらは、国の研究機関がTwitter情報をまとめたサイトです。
https://disaana.jp/d-summ/
現役ママの声を活かした「防災セット」
( お知らせ ) | 2017年11月17日
今回は、“赤ちゃん”に特化した防災セットの紹介をいたします。
備蓄品の話題は色々提供されていますが新生児から1歳までの赤ちゃん向けとなると何を用意したらと悩んでしまう方も多いと思います。下記のリンクを参考にご自身のお子様にあった備蓄品(アレルギー対応や好き嫌いなど)を用意できると安心だと思います。
赤ちゃんに特化した防災備蓄セット
http://www.risktaisaku.com/articles/-/3690
赤ちゃん以外でも、高齢者は入れ歯安定剤、高血圧の方は降圧薬といったようにマニュアル的な備えプラスご自身・家族に必要な備蓄品を再度考えて備蓄品に加えてください。
※一般的な備蓄品に関しては「お知らせ」2017年9月1日配信の『防災豆知識-自宅の備蓄品は大丈夫?』をご確認ください。
ハザードマップを確認しましょう!
( お知らせ ) | 2017年10月24日
台風シーズンもそろそろひと段落となりますが平時に確認しておくと安心なのが「ハザードマップ」です。
【国土交通省 統合災害情報システムDiMAPS】のHP
http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/
にアクセスして、お住いの地域、今いる場所を入力するとハザード情報を確認できます。
多くの市区町村では、独自の防災アプリを発表していおますので事前登録しておくと情報が送られてきますので行政のHPで確認してみてください。
併せて、各拠点責任者の方にお願いしたいのが、拠点の自衛についてです、市区町村などに相談するのも必要ですが、国土交通省の河川事務所で水防に役立つ情報や相談窓口を設置して情報発信をしていますので活用してください。
国土交通省 災害情報普及支援室一覧 HP
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/jouhou/jieisuibou/bousai-gensai-suibou-shien.html